電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
求人情報サイト
ヘッダーオファー
歯並びが悪い子ども

子どもの歯並びが悪い状態とは?悪くなる原因や小児矯正の開始時期

2024年8月22日

こんにちは。山口県長門市にある歯医者「田中歯科医院」です。

子どもの歯並びが悪いと、見た目だけでなく健康や日常生活にも大きな影響を与える可能性があります。例えば、食事の際に噛みにくかったり、発音が不明瞭になったりすることが挙げられるでしょう。

この記事では、子どもの歯並びが悪い状態の具体的な例や、原因について詳しく解説します。さらに、小児矯正を始める適切な時期やその重要性についても詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

子どもの歯並びが悪い状態とは

歯並びが悪い子供

子どもの歯並びが悪い状態とは、歯がきちんと並ばずにずれていたり、重なり合っていたりしている状態を指します。以下に、子どもの歯並びが悪い状態の具体例を紹介します。

叢生(そうせい)

叢生とは、歯が重なり合って生えている状態です。歯が生えるスペースが不足していると、歯が正常な位置に収まらずにずれたり重なったりするのです。八重歯も叢生に含まれます。

叢生の場合は歯磨きがしにくくいため、磨き残しが生じて虫歯や歯周病のリスクが高まるでしょう。

開咬(かいこう)

開咬とは、奥歯を噛んだときに上下の前歯に隙間ができる状態です。前歯がしっかり噛み合わないため、食べ物をうまく噛み切れなかったり、発音に問題が生じたりすることがあります。

特に、サ行やタ行の発音が難しくなるケースが多いでしょう。開咬は顎関節にも負担をかけるため、早めに歯科医師に相談して適切な治療を受けることが大切です。

反対咬合(はんたいこうごう)

反対咬合は、下の歯が上の歯よりも前に出ている状態です。顎の成長の異常や歯の傾きなどが、反対咬合の主な原因です。

見た目の問題だけでなく、噛み合わせの不調や顎関節症を引き起こすことがあるので、注意が必要です。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)

上顎前突は、上の前歯が過度に前に突出している状態です。前歯が突出しているため外傷を受けやすく、特に、スポーツなどで顔に衝撃が加わった際に歯が折れるリスクが高いでしょう。

また、見た目がコンプレックスになることがあり、心理的な影響も懸念されます。

子どもの歯並びが悪くなる原因

子どもの歯並びが悪くなる原因イメージ

子どもの歯並びが悪くなる原因はさまざまです。遺伝的な要因だけでなく、生活習慣や環境も大きく関わっています。

ここでは、子どもの歯並びが悪くなる原因について詳しく説明します。

遺伝

歯や顎の形、サイズが子どもに遺伝することがあります。親の歯並びが乱れている場合、子供も同じような歯並びになることがあるのです。

例えば、親の顎が小さくて歯が重なっている場合、子どもに顎の小ささが遺伝して、歯並びが悪くなることがあるでしょう。

ただし、遺伝だけが子供の歯並びを左右するわけではありません。両親の歯並びが整っていても、生活習慣が悪いと歯並びが乱れる可能性が高まるため注意しましょう。

指しゃぶり

指しゃぶりは乳児期から幼児期にかけてよく見られる行動ですが、長期間続けると歯並びに悪影響を与えることがあります。特に、前歯が前に出たり上下の前歯が噛み合わない開咬(かいこう)になったりする原因になりやすいでしょう。

指しゃぶりの習慣を長引かせないことで、歯並びへの影響を最小限に抑えられます。

また、哺乳瓶を長期間使用していることも、歯並びが乱れる原因になります。適切な時期に哺乳瓶を卒業し、歯並びへ悪影響を及ぼすのを防ぎましょう。

舌の癖

舌を前歯で押す癖も、歯並びに影響を与えることがあります。舌が前歯に圧力をかけ続けると、前歯が前に突き出す可能性が高まるのです。

また、口呼吸をすると舌の位置が下がります。舌が下に位置することで下顎に力が加わって、上下の顎のバランスが崩れる場合があるので注意が必要です。

不適切な食生活

柔らかい食べ物ばかり摂取していると、顎の発達を妨げる原因になることがあります。硬い食べものをしっかり噛む習慣がないと、顎が十分に発達せず歯が正しい位置に並ぶスペースを確保できなくなるのです。

子どもの食事には適度に硬い食品を取り入れて、顎の発達を促すことが重要です。

また、成長期の子どもにとって、バランスの取れた食事は非常に重要です。カルシウムやビタミンDなどの栄養素が不足すると、歯や顎の正常な発達が妨げられ歯並びが悪くなる原因になります。

栄養バランスの取れた食事を心がけることで、健康な歯と顎の成長をサポートできるでしょう。

子どもの歯並びが悪い状態での放置はNG

歯を見せてる子ども

子どもの歯並びが悪い状態を放置すると、見た目だけでなく健康にも大きな影響を及ぼすことがあります。以下に、子どもの歯並びが悪い状態を放置することのリスクについて、詳しく解説します。

虫歯や歯周病のリスクが高まる

歯並びが悪いと、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯並びが悪いことで歯ブラシが行き届かず歯の清掃が不十分になり、歯石やプラークが溜まりやすくなるからです。

歯並びを整えることで、口腔ケアがしやすくなります。口腔内の清潔を保ち、虫歯や歯周病のリスクを低減することにつながるでしょう。

発音や咀嚼機能に悪影響を及ぼす

歯並びが悪い状態を放置すると、正しい発音がしにくくなる場合があります。前歯や奥歯の位置がずれることで、舌の動きに影響を与えるためです。

また、咀嚼機能にも支障をきたします。食べ物を十分に噛み砕くことができないため、消化不良や栄養吸収の低下を引き起こす恐れもあるでしょう。

顎関節へ過度な負担がかかる

歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなるため、顎関節に負担がかかります。長期間、顎関節に負担がかかり続けると、顎関節症を引き起こす可能性が高まるでしょう。

顎関節症になると、痛みや開口障害が生じることがあります。また、顎の動きが制限されるだけでなく、頭痛や肩こり、首の痛みなど全身の不調を引き起こすこともあるため注意が必要です。

コンプレックスを抱きやすい

歯並びの悪さは見た目にも影響を与えるため、子どもの精神に悪影響を及ぼす恐れがあります。特に、思春期は歯並びの悪さがコンプレックスになる可能性が高く、自信喪失や対人関係の問題を引き起こすこともあるかもしれません。

歯並びが原因で笑顔を見せることを避ける子どもも多く、長期的にストレスとなる可能性があります。

小児矯正はいつから始めればいい?

小児矯正はいつから始めればいいかイメージ

子どもの歯並びや噛み合わせの問題を早期に解決するためには、小児矯正を始める適切な時期を知ることが重要です。

小児矯正を始める一般的な時期は、6歳から7歳頃と言われています。第一大臼歯が生え始め、前歯も永久歯に生え変わる時期です。

歯の生え変わりのタイミングで歯並びや噛み合わせの問題を早期に発見し、適切な治療を始めることで、将来的な問題を未然に防げます。特に、顎の成長をコントロールすることで、より効果的な治療が可能となり将来の大がかりな矯正を避けられるでしょう。

また、小児矯正は一期治療と二期治療に分かれます。以下で、それぞれについて解説します。

一期治療

一期治療は、顎の成長を促したり噛み合わせを改善したりすることを目的としています。一期治療では、顎の成長を正しい方向に導くための装置や、スペースを確保するための装置が使用されます。

1期治療を行うことで、2期治療へ進んだ際に抜歯が不要になったり、2期治療の治療期間を短くできたりする可能性が高まるでしょう。

一期治療は、6歳から12歳頃に開始するのが一般的です。

二期治療

二期治療は、大人の矯正治療と同様に永久歯を移動させて歯並びを矯正することが目的です。全ての永久歯が生え揃った後に、ワイヤーやマウスピースなどを使用して歯を正しい位置に導きます。

1期治療が完了したあとに2期治療へと移行する場合や、2期治療からスタートする場合など、患者さまによって始め方は異なります。

二期治療は、12歳から14歳頃に開始するのが一般的です。治療期間は1年〜3年程度要することが多いでしょう。

まとめ

3人の子供

子どもの歯並びが悪い状態が続くと、見た目だけでなく健康にも大きな影響を及ぼします。歯並びの乱れは虫歯や歯周病のリスクを高め、発音や咀嚼機能にも問題を生じさせます。

心理的な影響も大きく、自信喪失や対人関係の問題を引き起こす恐れがあるでしょう。歯並びが乱れる原因には、遺伝や口周りの癖、不適切な食生活などが挙げられます。

小児矯正は、6歳から7歳頃に始めるのが一般的です。また、小児矯正には一期治療と二期治療があり、それぞれの治療の目的や使用する矯正装置が異なります。

小児矯正を早期に開始することでさまざまなリスクを低減できるため、子どもの歯並びが悪いと感じる場合は早めに歯科医師に相談しましょう。

子供の矯正治療を検討されている方は、山口県長門市にある歯医者「田中歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院では、一般歯科だけでなく成人・小児の矯正治療や審美歯科にも力を入れています。ぜひ一度ホームページをご覧ください。ご予約・お問い合わせもお待ちしております。

<< 前のページに戻る



診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0837-22-6480へ

診療時間
9:00-12:30
14:00-18:00
※1
/
※2
/
/
/
/
休診……日曜日・祝日・木曜日午後
※1 木曜日の午前は 9:00-12:00
※2 土曜日の午後は 14:00-16:00
ご予約・お問い合わせはこちら
田中歯科医院の外観
フッターオファー
© 2020 田中歯科医院